プロフィール DMギャラリー 展覧会の風
次のお出かけは 僕のおもちゃ箱
(手法など)
聞きながら書く
エッセイ
作品の前で光島貴之写真
閉じられた
スケッチブック
ポストカード
ショップ
光島貴之の仕事
You Tube
トップに戻る
*ブログ*
窓を少し開けて
リンク
メール
旧掲示板



 

10歳までの風景は、自分を中心に半径1メートルだった。

それ以後、太陽の光はまぶしそうな暖かさだけになった。

インバーターではない蛍光灯が付くときは、パチパチという音がする。

朝は、匂いと賑わいでやってくる。

携帯でしゃべりながら街を歩く女たち、男たち。

彼らは、僕にとって透明人間ではなくなる。


触ることでもののかたちが分かる。

聞くことで、街の広がりが分かる。


視線によって何かを表現することはできないが、

触ることで人の気持ちを楽にしたり、体を軽くすることができる。


触覚と音、対物知覚(天井の低いところに入ると圧迫感を感じたりする感覚)による

風景を持つようになって、もう36年になる。

触覚による時空間認識のおもしろさを少しでも味わってほしい。


“触っておもしろいものは、見てもおもしろい”というコンセプトで

作品を発表するようになって、もう5年になる。

しかし、このメッセージは、いったいだれに対するものだったのだろう?



 ◇ウェブサイト誕生に寄せて◇           光島貴之

 やっと念願の自分のウェブサイトを持つことができました。
今年の夏は、展覧会の予定もなく、暇な時間を利用してなんとか正式公開にこぎ着けることができました。

ぼくは、テキストを書いたり、コメントを書いたり、言いたいことを提案するだけでしたが、一番ご苦労いただいたのは、ミュージアム・アクセス・ビューのメンバーでもある向平眞由美さんでした。これまでのウェブサイト作製の経験をフルに活かしてご尽力いただきました。
 また、アートディレクターの大向務さんには、トップページのデザインなどを提案いただきました。
 文字校正や資料整理には、大向久子さんと阿部こずえさんにご協力いただきました。
 いつも作品の写真を撮ってもらっているのは、梅原貴之さんです。

 いろんな方のご協力でこのウェブサイトができあがりました。
どうもありがとうございます。
今後とも、このウェブサイトの運営にご支援をお願いします。

                       2002年10月



■このサイトの画像は、すべて光島貴之が著作権を有しています■
■いかなる用途においても、無断での使用は、かたく禁じます■